|
archives page 008 |
青春のPOEM You are young as your faith, as old as doubt; as young as your self-confidence, as old as your fear; as young as your hope, as old as your despair. Samuel Ullman |
若さは 信念と自信と希望と共にあり、 この心の様相こそが 青春であると先人の言う。 |
|
new home | digital walking | わが心の旅 | 青春のPOEM | 蛙鳴俳句道場 | old home |
|
013. 春の朝 (上田 敏 訳詩集 海潮音 より) ![]() (Berlin) 春の朝 (ロバアト・ブラウンニング) 時は春、 日は朝、 朝は七時、 片岡に露みちて、 揚雲雀なのりいで、 蝸牛枝に這ひ、 神、空に知ろしめす。 すべて世は事もなし。 The year's at the spring And day's at the morning; Morning's at seven; The hill-side's dew-pearled; The lark's on the wing; The snail's on the thorn; God's in his heaven- All's right with the world;- - (Song from Pippa Passes by Robert Browning) ![]() (Brussel) |
至上善 (ロバアト・ブラウニング) 蜜蜂の嚢にみてる一歳の香も、花も 宝玉の底に光れる鉱山の富も、不思議も、 阿古屋貝映し蔵しせるわだつみの陰も、光も、 香、花、陰、光、富、不思議及ぶべしやは、 玉よりも輝く真、 珠よりも澄みわたる信義、 天地にこよなき真、澄みわたる一の信義は をとめごの清きくちづけ。 ![]() (Luxemburg) 春の貢(ダンテ・ゲブリエル・ロセッティ) 草うるはしき岸の上に、いと美はしき君が面、 われは横へ、その髪を二つにわけてひろぐれば、 うら若草のはつ花も、はな白みてや、黄金なす みくしの間のここかしこ、面映げにも覗くらむ。 去年とやいはむ今年とや年の境もみえわかぬ けふのこの日や「春」の足、たゆたひ、小李の 葉もなき花の白妙は雪間がくれに迷はしく、 「春」住む庭の四阿屋に風の通路ひらけたり。 されど卯月の日の光、けふぞ谷間に照りわたる。 仰ぎて眼閉じ給へ、いざくちづけむ君が面、 水枝小枝にみちわたる「春」をまなびて、わが恋よ、 温かき喉、熱き口、ふれさせたまへ、けふこそは、 契もかたきみやづかへ、恋の日なれや。冷かに つめたき人は永久のやらはれ人と貶し憎まむ。 ![]() (Amsterdam) photo presented by Kazu Taka in Bochum (2011/01/25 編) |
|
page 007 | next 009 |
|
new home | digital walking | わが心の旅 | 青春のPOEM | 蛙鳴俳句道場 | old home | |||